ぱとむあるあるです。
リーキーガット症候群、社会不安障害、腹鳴り恐怖症、その他あるあるなんかも書きます。
あるあるじゃない日々のことも書くかもです。
共感できなかったらすみません。
車を持つようになってからドライブスルーをよく利用します。
・マクドナルド
・ケンタッキー
・モスバーガー
・吉野家
・松屋
・すき家
・スタバ
・はま寿司
・8番らーめん
・ヤングドライ(クリーニング)
現在住んでいる石川県ではこれらの店で利用できます。
全部利用したことありますᕦ(ò_óˇ)ᕤ
便利ですよね。
なにがいいかって言ったら車に乗ったまま商品を買えるところです。(そのままやんけ(・Д・))
まず
- 店内レジで買うよりも早い
早い!・・・気がします。あくまで、『たくよ〜』の体感です。
- 外に出なくていい
夏、冬なんかは助かります。特に冬なんかは雪が積もる地方なので、車から降りて店内に入る面倒臭さを考えると非常に助かります。
車の雪かきは大変ですが・・・
- PATMの反応を最低限度にできる
店員さん、お客さんとの接触をできるだけ避けられる仕組み・・・素晴らしい。
『たくよ〜』は窓の開け閉めも素早く行いますので、自分と店員さん両方ともほぼノーダメージなのでWIN×WINの関係です。
ドライブスルー考えた人にホント感謝です。
※発祥がマクドナルドかと思ったら銀行らしいです。
上記のお店の中に『8番らーめん』がありました。
石川県を代表するラーメンチェーン店です。
僕が生まれる前からあり、小さい頃から馴染みの、親しみ深いお店です。
石川県民に、
「なんでやろ?」
って聞いたら
「はちばん」
と、おそらく返ってきます。(ご当地CM)
タイへ旅行へ行った時もバンコクで8番を食べました。
8番らーめんにまだ行ったことがない人がいましたら是非食べに行ってみてください。(北陸3県以外にも長野、愛知、岡山県でも食べられるそうです。知らなかった(゚o゚;;))
ということで、
僕のオススメBEST3を発表します٩( ᐛ )و
※麺は基本的に太ちぢれ麺です。
第3位 『汁なしらーめん唐麺(からめん)』
いわゆる『まぜそば』です。特製のタレが麺と合っていておいしいです。トッピング、バターのせがオススメです。
唐麺で思い出すのは・・・
最近閉店した『金沢工大前店』です。
とにかくバターの量が半端なかったんです!
老夫婦らしき?2人+1人で営む小さなお店でした。
お店も年季が入っていたせいかカウンターに腕を置いたら最後、くっついて離れないくらい粘着力がありました(言い過ぎです)。
それが逆にこの店に対して愛着が湧いた。というのは良い思い出です。幾度となく通いました。
第2位 『野菜らーめん 味噌』
8番らーめん不動の人気メニューです。
濃くのある味噌スープが食欲をそそります。定期的に食べたくなる味。これを食べると落ち着きます。
「いやっ!塩のほうがうまいだろ!」という声もあるとは思いますが、僕は断然味噌派です。
ここで、
番外編 『 野菜牛もつ煮らーめん 』
特製のタレで煮込まれた牛モツが入ってて味噌スープと絡んで超絶美味いんです。
実は一番好きです!
ただ例年1月から2月くらいの季節限定メニューでテイクアウトもできません(もしかしたらできるとこも?)。
なのでランク外にしました。
その他にも、『酸辣湯麺(サンラータンメン)』、『野菜トマトらーめん』などオススメの季節限定メニューもありますので、よかったらどうぞ。
第1位 『野菜こく旨らーめん』
ほんと「こく旨」です!スープのベースは『とんこつ醤油』。
あまり頼んでる人は見たことないのですが個人的には好きで、行ったら5割方これを頼みます。
でも、1位の理由が説明できません。
「なんでやろ、こくうま。」です。
という結果になりました!
店舗によっては取り扱ってない商品もあるみたいなので、事前に調べていくことをオススメします。
「ああ、これ書いてたら食べたくなってきた( ´∀`)」
おしまい
ダイスキ。『ココロ・オクル・ショコラ』
コメント