ぱとむあるあるです。
リーキーガット症候群、社会不安障害、腹鳴り恐怖症、その他あるあるなんかも書きます。
あるあるじゃない日々のことも書くかもです。
共感できなかったらすみません。
よく怖い夢をみます。
ここ数年怖い夢以外みた覚えがありません。
『誰かに追いかけられる夢』
『高いところから落ちる夢』
でも、圧倒的に多いのは
『孤独を感じる夢』が多いです。
人それぞれ孤独を感じるポイントは違うと思います。
僕の場合は、ぱとむになり周りから理解が得られなかったこと。何か悪いことをした訳でもないのに嫌がらせをされたり悪口を言われたこと、などで感じました。
でもこれはもう、しょうがないです。自分に不利益なことがあればその人に対し攻撃的になるのが人間の性ってもんだと思うんです。
僕も違わず攻撃的な気持ちを持っていますし、偏った見方をどこかでしていると自覚しています。
「あいつムカつくわ〜」
とかしょっちゅう思いますし、ディスったり、小馬鹿にしたりすることもあります。
でも、人に直接、嫌がらせをしたり傷つくようなことを言わないように心がけてはいます。ただ、自分が気づかないところで誰かを傷つけている可能性もあるので「気をつけないと」とも思います。でも100%傷つけないことはできないとも思っています。
(親しい友人を失ったこともあります(~_~;))
『五体不満足』
の著書で有名な乙武洋匡さんが、
「日本は人に迷惑をかけないよう教育される。でもインドでは生きてたらどうしたって迷惑かけるんだから、他人に寛容になろうと教えられる。」
とおっしゃっていました。
少しづつでも、他人に寛容な生きやすい世の中になっていったらいいなと思います。
そして自分からもそうなるよう心がけていきたいです。
すいません、
だいぶ偉そうなこといいました( ;´Д`)
結論
たまにくらい良い夢みたいなぁって話でした・・・
なんだそれ。笑
おしまい
松任海浜温泉のくしゃみ事件は僕じゃないよ
コメント